飼主だから考えたい!ペットのためにもなるリフォームとは

飼主だから考えたい!ペットのためにもなるリフォームとは

飼主だから考えたい!ペットのためにもなるリフォームとは
家族の毎日をもっと豊かなものにするために、自宅のリフォームを考えている方も多いのではないでしょうか。幼い子どもからお年寄りまで誰もが快適に過ごせる家は理想的ですよね。改善案を出し始めると、どんどん増えてくるかもしれません。では、ペットと暮らしているならどうでしょうか。そこで、人にもペットにも暮らしやすい環境について考えてみましょう。今回はペットの世話に焦点を当てて、100人の男女の皆さんから貴重な意見を聞いてきました。
5
【質問】
ペットの世話で一番大変な事は何?

【回答数】
散歩:34
シャンプー:6
食事:13
しつけ(トイレ等々):32
その他:15

一緒に出掛けるのは楽しいけど、試練の日もある!?

アンケートの結果「散歩」が最も多く、その内容は以下の通りです。

・わたしが一番大変だと思うペットの世話はやっぱり毎日の散歩です。(20代/男性/会社員)
・散歩は毎日必ずいきたがるので、欠かさずいかないといけないところ。(50代/女性/パートアルバイト)
・ストレスを解消するために適度な運動を欠かさずすることは重要です。(50代/男性/無職)
・毎日の散歩です。めんどうくさい日もあるし、お天気が悪い時には困っています。(30代/女性/自由業・フリーランス)
・少しサボるとすぐに太ってしまうし、雨の日は特に大変だから。また1日1回では済まないから。(30代/男性/パートアルバイト)

3割を超える方が散歩に頭を悩ませています。ペット達の健康を考えると、散歩は大切な日課のひとつです。飼主もなるべくしっかり運動させてあげたいと願っていることでしょう。しかし、季節や天候によっては散歩がとても大変なケースもありますよね。雨の日は泥はねや、雨に打たれて風邪を引く心配もあるでしょう。飼い主が体調を崩している場合、散歩に連れて行くことはかなりのハードワークと言えそうです。

「だめだよ!」言葉が通じないから躾も大変

アンケート2位には、「しつけ(トイレ等々)」が選ばれ、3位には「食事」がランクイン、4位は「シャンプー」という結果になりました。

・トイレをちゃんとできるか、吠え癖や噛み癖ひっかき癖などで困らせないか。(40代/男性/会社員)
・ゲージ内のどこでも用を足してしまうので、ちゃんとトイレでするようにしつけたい。(30代/男性/自由業・フリーランス)
・散歩に連れて行くとはしゃぎすぎて困ります。落ち着いて散歩ができるようにしつけたいです。(40代/女性/契約派遣社員)
・毎日必ず食事を与えないといけないので食事が一番大変だと感じています。(30代/女性/専業主婦)
・お風呂が嫌いなので、シャンプーとなると家の外に脱走します。水浸しになるので大変です(30代/女性/専業主婦)

3割弱の方が躾だと答えました。トイレや爪とぎ・無駄吠えなど、ペットたちが覚えるべきことは、たくさんあるようです。家を傷めたり人を傷つけたりする癖は、ペットたち自身のためにもしっかり躾をしてあげる必要があります。次に挙げられたのは食事です。食べ物の選び方から、与え方まで考えることは少なくありません。餌の問題から外泊も気軽にできない状況が窺えます。4位のシャンプーもこれまた惨劇の舞台です。水嫌いで逃げ回ったり、ドライヤーの音や風を怖がったり、気を遣う点が多く見られます。これが冬だと飼主もペットも風邪を引いてしまうかもしれませんね。

ペットらしさを大切にできる家へと変身しよう

ペットを飼育している人には色々なお悩みを抱えていることが明らかになりました。でも、もしかしたらリフォームで悩みを解消できるかもしれません。庭を作れば、ペットたちは気が済むまで体を動かせるでしょう。交通事故の心配からも開放されますね。気になる吠え声は窓のリフォームで改善されるケースもあるでしょう。畳だと爪とぎをしてしまう猫にはフローリングに変更するのもひとつの手段です。また、お風呂場を見直すことで、ペットたちのお風呂嫌いも改善するかもしれません。どんな小さなことにも真剣に向き合って、大人も子供もペットたちもみんなが快適に暮らせる住まいを考えてみてはいかがでしょうか。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2016年12月05日~2016年12月19日
  • 有効回答数:100サンプル

btn-requestbtn-inquiry

アーカイブ

人気記事

  1. 実家が空き家になった場合、あなたならどうする?
  2. 50代以上の本音?子供が何歳まで同居する?
  3. 4
  4. 子供を育てるなら田舎暮らしか都会暮らしどっちがいいですか?
  5. 2
  6. pixta_18160490_M
  7. ひな祭りや七夕、季節の行事には何かする?
  8. 4
  9. 2
  10. 結婚
PAGE TOP
Top